チラシなどの販促物をつくるときに工夫したいのがフォント。クリスマスやハロウィンといったイベントごとには、特におしゃれな季節感のあるデザインにしたいですよね。

今回は、日本語・英語のフォント変換がカンタンにできる10のサイトを紹介。コピペするだけでサクッとおしゃれなフォントを使うことができます。

フォント 変換 サイト 英語 日本語

日本語フォント変換サイト4

ためしがき

ためしがき

文字を入力するだけで、自動でさまざまなフォント例を見ることが。一度にいろんなフォントが確認できるのが魅力です。また、そのままコピペできるのも嬉しいポイント。縦書きにも対応しています。

TOOL SITE

文字色や背景色、フォントを選んで、オリジナル文字列を画像で保存できるサイト。ロゴを作りたいときにはぴったりです。

ロゴ作成

こちらも画像保存できるサイト。背景色や文字色はもちろん、細かい角度なども調整できるので「とことんこだわってロゴを作りたい!」という人にはおすすめです。

習字のお手本変換ツール

習字のような美しい文字を画像保存できるサイト。縦横方向や、行書・楷書も選べます。和風なフォントが欲しいなら、ぜひ試してみて。

 

英語フォント変換サイト4

ここからは、アルファベットフォントに対応したサイトを紹介していきます。

Font Changer

文字を入力するだけでさまざまなフォント例を見ることができ、コピペもできる便利サイト。まずはいろんなフォントを見たい、という人にはぴったりです。

LINGOJAM

「インスタグラム用」のユニークなサイト。インスタグラムを見ていて、「何このフォント、おしゃれ!」と思ったことはありませんか?

このサイトを使えば、カンタンにお洒落フォント文字が作れますよ。

Font Meme

ユニークなフォントを、テーマ別に探すことのできるサイト。ディズニーやマリオで使われるフォントや、サインのようなフォントなど、テーマは本当にさまざま。

他と被らないユニークなフォントがきっと見つかるはずです。

shutterstock

こちらも文字を入力すればさまざまなフォントに自動変換してくれるサイトです。コピペもカンタンなので、とにかく素早くおしゃれなフォントが欲しい方におすすめ。

工具邦 | バブル文字ジェネレータ

ちょっと変わったフォントが作れるサイト。丸で囲まれた「バブル文字」や、四角で囲まれた文字など、あまり見ないフォントへ変換ができます。若干読みづらさもあるので、短い文字列を変換するのにおすすめです。

Plain Style

 

好きなフォントをクリックするだけでコピペができるサイト。操作もとてもカンタンなので、ぱっと見て気に入ったフォントが見つかった人は是非使ってみて。

 

まとめ

日本語・英語(アルファベット)をおしゃれなフォントに簡単にできるサイトを紹介しました。フォントでオリジナリティを出して、一味違ったデザインを手に入れましょう!