自動着色の応用のシーン

深度学習などのAI技術は絵画や画像の色づけの分野で大きな役割を果たすようになっています。手動で線画や白黒の写真を色彩豊かな作品に仕上げるのはずいぶん時間がかかります。

人工で着色したものと着色前のものの事例を教師データとして、機械を訓練させた結果、AIも絵画や写真に対して自動彩色をしてごく自然な着色の結果を生み出すことができます。AI自動着色は色づけ作業の効率の飛躍に多大に寄与できます。

現在では、線画の色づけと古いモノクロ写真の修復において、実用性の高いAI自動彩色のサービスすでに広く運用されるようになっています。しかも多数は無料です。今回はそういうツールを10個紹介したいと思います。

Part1: モノクロ写真を自動着色できるAIツール5選

以下の写真を使って、各ツールのai色塗り効果をテストしましょう!

古い写真

1. VanceAI白黒写真カラー化 

VanceAI 白黒写真カラー化

機械学習などのAI技術を使用したオンラインツールとして、これにより白黒写真や画像に自動色付けることができます。色づけた写真は非常に自然でリアル性が高いです。画像をワークスペースにアップロードし、適切な設定オプションをクリックするだけで、数秒以内に白黒写真を自動着色することができ、初心者にも非常に適しています。

VanceAI 白黒写真カラー化

価格

  • トライアル版:無料で使用可能
  • 100ポイントプラン:650円

対応OS

  • オンラインで利用可能

主な特徴

  • 白黒写真をわずか5秒で自動彩色できます。
  • AIを活用して、手動の操作なしで自動的にカラー化します。
  • 顔のディテールを強調し、より自然な色合いに仕上げます。
  • 古い写真に見られる黄色の色合いを自動的に修正します。
  • プレビューとダウンロード: カラー化された写真をプレビューし、気に入ったらダウンロードできます。

メリット

  • 家族写真、歴史的な人物、祖先の写真、映画のシーンなど、さまざまな種類の白黒写真に対応しています。
  • 写真をアップロードし、ボタンをクリックするだけでカラー化を完了させることができます。操作が非常に簡単なため、PC初心者の方でも安心して利用することができます。

デメリット

  • トライアル版ではカラー化できる画像の枚数に制限があります。
  • カラー化後の写真を手動で調整することはできません。

 

2. Palette

palette

深度学習のAI技術を利用するオンラインツールはモノクロの写真や画像を一瞬でai 色塗りできます。色づけた写真は非常に自然でリアル性が高いです。

これを使うために、企業や開発者団体は「Pricing」のページからAPIを申請する必要があります。個人ユーザーなら、完全無料でホームページにモノクロの写真をアップロードして自動彩色をすることができます。オンライン画像のURLを貼り付けて自動彩色をするのも可能です。

palette

価格

  • トライアル版:無料
  • 75枚プラン(一括払い):$49(約7,151円)
  • 480枚プラン:$72(約10,508円)/年

対応OS

  • MacおよびWindows環境

主な特徴

  • 白黒写真を数秒で自動着色できます。
  • 20種類以上のフィルターを使用して、写真に異なる色合いを適用することができます。
  • 写真の内容や希望する色合いをテキストで指定することで、白黒写真をより正確にカラー化することができます。
  • 複数の写真を一度にカラー化することができます。

メリット

  • 複数の写真を数秒でカラー化できたり、20種類以上のフィルターを使用できるため、用途に幅が広がります。
  • 自然でクオリティの高いカラー写真を作成することができます。

デメリット

  • トライアル版ではカラー化された画像にウォーターマークが付くことがあります。
  • 特定の色を手動で調整することが難しい場合があります。
  • プレミアムプランは頻繁に使用するユーザーにとって高額になる可能性が高く、柔軟な使用が少々難しい可能性があります。

 

3. DeepAI

deepai

白黒の写真と画像に対して自動彩色をすることができるAIサービスです。使用するのは完全無料です。自動着色のAPIも開発者に提供しています。APIを利用すると、白黒写真の自動彩色、古い写真の色修復のほか、白黒の動画を自動彩色させることもできます。

ユーザーは「Choose image」のボタンをクリックして自動着色したい画像をアップロードできます。オンラインの画像の場合、URLを入力してもいいです。入力の画像大きさは1200×1200までです。

DeepAI

価格

  • トライアル版:無料
  • スタンダードプラン:$5(約729円)
  • プロプラン:$4.99(約728円)/月

対応OS

  • すべてのOSで利用可能

主な特徴

  • 画像をアップロードするだけで、AIが自動的に白黒写真や画像に色を付けます。
  • 自然でリアルな色合いを実現し、古い写真や動画の修復にも適しています。
  • APIが提供されており、開発者向けの利用も可能です。
  • 白黒写真だけでなく、線画や手描きの絵にも対応しています。

メリット

  • 複数の写真を数秒でカラー化できたり、20種類以上のフィルターを使用できるため、用途に幅が広がります。
  • 自然でクオリティの高いカラー写真を作成することができます。

デメリット

  • 複雑な画像では、自動彩色による色の選択が不自然になる場合があります。
  • アップロードできる画像のサイズに制限がある場合があります。
  • AIに依存するため、手動での微調整が必要な場合があります。

 

4. Color Surprise AI

Color Surprise AI

AIを活用して様々な内容のモノクロの写真や画像を自動彩色できるソフトです。古いモノクロの写真を生き返らせることができます。

使い方は非常に簡単です。モノクロの写真ファイルを取り込み、そして開始のボタンをクリックすればいいです。あとは自動彩色した写真や画像を出力することです。自動着色した画像の色合いはとても自然です。

価格

  • $79.99(約11,674円)

対応OS

  • Windows、Mac環境

主な特徴

  • 入力された白黒写真と出力されたカラー写真は、同じサイズ(高さと幅(ピクセル単位))で出力されます。
  • 画像データは、プライバシーを守りながら、PC上で完全に処理されます。
  • このプログラムは、スタンドアローンソフトウェアであるため、ラップトップ/システム上で実行されます。
  • 写真のバッチモードまたはバッチ処理が可能です。
  • 複数の写真を一度に処理することが可能です。

メリット

  • Color Surprise AIには、画像サイズの制限がありません。
  • 入力した画像と同じサイズで処理を行うため、高品質なクオリティを保つことができます。
  • 一度料金を支払えば、無料でアップグレードを受けることができます。

デメリット

  • 有料サービスのため、ユーザーによっては敷居が高いと感じる可能性があります。
  • 複雑な画像では、色の選択が不自然になる可能性があります。

 

5. 白黒写真の自動色付け

白黒写真の自動色付け

ディープネットワークを用いてモノクロの写真に対して自動彩色をすることができるこのオンラインツールは筑波大学の飯塚里志などの学者が開発したAIプロジェクトです。このツールが依拠する手法についての論文も当サイトから読めます。

モノクロの写真を自動彩色させるのは非常に簡単です。「ファイル選択」のボタンをクリックして写真ファイルをアップロードします。そして、「色づけ」のボタンを押せば自動彩色した写真を入手できます。無料で制限なしで使用できます。

価格

  • 無料

対応OS

  • すべてのOSで利用可能

主な特徴

  • ディープラーニング技術を利用して、白黒写真に自然でリアルな色合いを付けることができます。
  • jpg、tiff、avif、svg、webpなど様々な形式の画像に対応しています。

メリット

  • 画像をアップロードし、ボタンをクリックするだけで自動的に色付けが行われるため、PC初心者の方でも安心して利用することができます。
  • 現在、学術研究として実証実験中であり、すべての機能を無料で利用することができます。

デメリット

  • 学術研究として実証実験中のサイトのため、サポートなどはありません。
  • 複雑な画像では、自動彩色時に色の選択が不自然になる可能性があります。

 

Part2: 線画、手描き絵の自動彩色のAIツール5選

6. Style2Paints

Style2Paints

Githubで公開する自動彩色のAIプロジェクトです。デスクトップのソフトウェアと詳細のチュートリアルもGithubで提供しています。

現在最高のAI駆動の線画自動色塗りアプリと自賛するこのオーペンソースのAIプロジェクトは、実際の人間のワークフローを真似して線画を色付けする最初のシステムだそうです。

以前の画像から画像への変換方法とは異なり、style2paints V4(最新バージョン)は、色づけた画像のレイヤーを出力できます。プロの着色作業の効率向上には非常にプラスです。

ここのページにアクセスして最新バージョンのV4.5のクライアントをダウンロードできます。

主な特徴

  • 全自動で高い完成度の色塗りができます。線画をアップロードするだけで、AIが自動で色を塗ります。
  • プリセットが豊富で、お気に入りの彩色作をアップロードしてその色の構成とスタイルを転用することも可能です。
  • 初歩の色充填、グラデーションの補充、陰影の補充など、実際の人工着色の各段階に相当する結果を出力することができます。
  • 画像の領域を指定して、当該部分の色を自由に正確に変更することができます。

メリット

  • 自動で色塗りができるため、作業時間を大幅に短縮できます。

デメリット

  • 曲線が開放のままである場合、同じ色の色塗りの範囲指定がうまくいかない場合があります。
  • 新しい色合いや単色を指定して作業を行ったあと、元の状態に戻すことができません。
  • 新しい色合いを指定するための画像は色合いスタイルのセクションに保存できず、次回使用する際に不便な場合があります。

 

7. petalica paint

petalica paint

etalica paintは完全無料のオンライン自動着色のサービスです。ユーザーが自分で描いた線画や絵をこのサイトにアップロードしたら、数秒の内、自動着色された絵画を入手することができます。

当サイトは三種類の自動彩色のスタイルをユーザーに提供しています。それぞれ、たんぽぽ、さつき、かんなです。自動彩色をした結果はお好みに合わない場合、原稿で色と大まかな領域を指定すれば、AIが即座に着色後の絵の色合いを自然に変更することができます。

AIで自動彩色を正確的に行うことができるほか、原稿のスタイルを変更することもできます。「パンダ」と「しろくま」という二つのスタイルから選べます。

主な特徴

  • 手描きのイラストにAIを使用して自動で色を付けることができます。
  • イラストをアップロードし、好みの設定を選択することで、短時間のうちに高クオリティな結果を得ることができます。
  • Pixiv SketchやPawooとのコラボレーションを通じて、さまざまなイラスト企画が実施されています。
  • ユーザーの好みに合わせて、色の濃さやトーンを調整することができます。

メリット

  • 手描きのイラストに着色するのが難しいと感じているユーザーにおすすめです。
  • 自分でも色の濃さやトーンを調整することができるため、痒い所に手が届くような仕様になっています。

デメリット

  • 自動で色を付ける前段階の準備として、ユーザーが色の指定を行う必要があります。
  • 提供されるスタイルが限られているため、特定のスタイルにこだわりがある場合にはほかのツールとの併用を検討する必要があります。
  • オンラインツールであるため、使用する際にはインターネット接続が必要です。

 

8. Pixiv Sketch

Pixiv Sketch

Pixiv Sketchは完全無料の手描き作成のサービスです。ブラウザを使ってオンラインで絵を描くことができるほか、Pixiv Sketchのアプリを使って携帯で絵を描くこともできます。AndroidとiOSの両システムでも使用できます。

自動彩色の機能は中の一つの機能です。原稿を完成した後、「自動着色」のボタンをクリックして、三つの彩色スタイルの一つを選ぶと、一瞬に自動彩色を完成できます。2017年の頃、Petalica Paintと連携関係を築いており、その自動彩色の機能はPetalica Paintが提供しているものです。

Petalica Paintの使い方と同じように、自動着色された絵のカラーマッチを変えようとするなら、大まかに変更の色と領域を指定すればいいです。あとはAIが十分な自然さで再着色を実行できます。

主な特徴

  • 線画を描くか、あらかじめ用意しておいた画像を選択し、「自動着色」ボタンを押すだけで自動彩色が開始されます。
  • 2種類の着色パターンから好みのものを選択できます。
  • 必要に応じて、カラーパレットから色のヒントを入力し、着色を調整することができます。
  • 自動彩色が行われたイラストをリアルタイムで確認しながら調整することができます。

メリット

  • リアルタイムでイラストを調整することができるため、微細な着色が可能です。
  • 大手プラットフォームのため、手厚いサポートが期待できます。

デメリット

  • 自動彩色機能を利用するには、インターネット接続が可能です。
  • ログインや新規登録が必要になる場合があります。

 

9. Clip Studio Paint(クリスタ 自動彩色)

Clip Studio Paint

Clip Studioは数多くのファンを持っている本格的な描画ソフトウェアです。イラスト、漫画、アニメの作成などの様々な場面で用いられています。2018年11月29日、AI自動彩色の機能を追加しました。クリスタ 自動彩色は原理の上でpetalica paintやPixiv Sketchとは結構似ていますが、より高いレベルで自動彩色のプロセスと結果を制御できます。

クリスタ 自動彩色は三つのモードが設けられており、それぞれ「全自動彩色」「ヒント画像を使って彩色」「高度な彩色」です。全自動彩色は名前どおりに着色を全自動で行うことです。

「ヒントを使って彩色」はどこに何色を使うかを手動で指定することで自動彩色を行うことです。「高度な彩色」はすでに着色された絵をベースにして、その色合いやスタイルなどを真似して自動彩色 クリスタですることです。

主な特徴

  • 線画を選択し、AIが自動で色を判断して着色します。簡単に色塗りができるため、時間を大幅に節約することができます。
  • ユーザーが指定した色を元に、AIが自動で色を塗ります。より理想に近い色合いを実現できます。
  • ヒント画像を使った彩色に加え、細かい色調整が可能です。ユーザーが自分で色の出力を細かく変更することができます。

メリット

  • AIが自動彩色を行ってくれるため、作業の大幅な時間短縮になります。
  • 自動彩色の結果に満足がいかなかった場合は、ユーザーが自分で細かい部分の色を調整することができます。

デメリット

  • 「ヒント画像を使って彩色」する場合は、線画を「参照レイヤーに設定」するなど、事前の設定が必要になる場合があります。
  • 機能が豊富なぶん価格が高価なため、初心者の方にはハードルが高いと感じる場合があります。

 

10. アイビスペイント(ibisPaint

ibisPaint

株式会社アイビスモバイルが提供する大人気な絵描きのアプリです。操作がとても簡単で初心者でも自由に絵を描くことができます。アプリ内に自動彩色の機能も付いています。「自動色塗り」と言います。

「フィルター」から「自動色塗り」を選ぶと、自動彩色が行われます。もし自動着色の結果に満足しないなら、修正したい場所に点や線で指定して「色塗り」を実行すると塗り直しが可能です。

主な特徴

  • 線画を選択すると、AIが自動で色を判断して着色します。
  • ユーザーが指定した色を元に、AIが自動で色を塗ります。
  • 自動彩色の結果に満足できない場合、色の指定を行うことで、再度色塗りを行うことができます。
  • 「色指定アシスト」機能を使うことで、より想像通りの彩色に近づけることができます。

メリット

  • 無料で利用でき、色の微調整なども可能なため、初心者の方にもおすすめです。
  • 今後どんどん改良される余地があります。

デメリット

  • 「色指定アシスト」機能でポイントに置いた色が彩色後のイラストでそのまま残ってしまう場合があります。
  • 複雑な構図や線画の場合、細かい部分まで自動彩色が実行されない可能性があります。

 

Part3: 他のモノクロ写真をカラーにする方法

もし白黒写真のカラー化に関する詳細をもっと知りたい場合は、下記の記事をお勧めします。

1分で白黒写真をカラーにする無料の方法|画像に色を付けて思い出を蘇らせる

きっとお役に立てると思います!

 

まとめ

以上はAI自動着色ツール10種類の紹介でした。いくつかのアプリの対応シーンは古い写真の自動着色であり、他の対応シーンは線画の自動彩色です。どちらにしても、皆さんの時間と労力を節約できること間違いありませんので、自分のニーズに合わせて最適なai色塗りツールを選んでくださいね~

もし写真の空を加工する必要がある場合は、この記事をお読みいただき、関連情報をご確認ください。

 

Miyazak Akira
シニアエディター

AIニュースの執筆やAI製品のチュートリアルの作成で豊富な経験を持つ作家、Miyazaki Akiraをご紹介します。テクノロジー業界への深い理解を持つAkiraは、AIに関するあらゆることを知ることができるエキスパートです。さらに広がって、今アプリレビューの創作も進行中。最新技術の探求に忙しくないときは、SF漫画や写真撮影、心理系の書籍を読むことに熱中しています。Akiraと一緒に、魅力的な人工知能の世界を解き明かす旅に出かけましょう。

新着記事  >