ここ10年ほどでよく耳にするようになった「肌年齢測定」。
デパートの高級コスメコーナーでBAさんに測定してもらうイメージが強く、
「なんとなく行きにくい・・」
「コスメを売りつけられそう・・」
と、足を運びにくい人も多いのでは。
実は、デパートまで出かけずともお家で肌年齢測定をするワザがあるんです!
それは、各化粧品ブランド等が提供している肌質チェックアプリやウェブツール。アプリなので外出せず、他人の目やセールストークを気にせず家でゆっくり肌年齢チェックができるんです。
今回は、肌年齢測定ができるオススメアプリ・ツール10選を紹介します。
肌年齢測定ができる!アプリ・ツール10選
viewty
化粧品ブランドのアプリではないので、公平にさまざまなブランドの商品を紹介してくれるアプリ。美容情報もチェックできるなど、機能も充実しています。
メリット :さまざまなブランドの商品を紹介してくれる
デメリット :光の加減が結果に影響する場合がある
日本語対応 :有り
HADAmite (コーセー)
安心のブランド・コーセーが提供するオンラインツール。肌チェック機能では、シワやきめはもちろん、水分量や油分量までしっかりチェックしてくれます。
メリット :将来のシワまで予測可能、アプリのインストール不要
デメリット :室内だと明るさが不十分でカメラが機能しない場合がある
日本語対応 :有り
ユースファインダー(ランコム)
こちらもオンラインで使えるダウンロード不要のツール。同年代の平均点と比較できるので、わかりやすい結果が得られます。
メリット :同年代の平均点とスコアを比較できる
デメリット :診断項目が少なめ
日本語対応 :有り
ORBIS
オルビスのアプリ内に搭載された肌年齢診断。「AI未来肌シュミレーション」など、未来の顔立ち予測も可能です。
メリット :パーソナルカラー診断など、機能が充実
デメリット :アプリの不具合が多め
日本語対応 :有り
AI美肌診断(ドクターシーラボ)
ドクターシーラボの肌診断。アプリではないのでダウンロード不要です。折れ線グラフや棒線グラフなどを活用した結果が表示され、詳しく見やすいデータが魅力です。
メリット :診断結果が詳しい・見やすい
デメリット :光の加減で結果が変わる(自然光推奨)
日本語対応 :有り
肌パシャ(資生堂)
資生堂が提供するオンライン肌診断。「うるおい・透明度・ハリ」それぞれの指数を同年代と比較し、コメントしてくれます。
メリット :斜めから写真撮影するので、フェイスラインまで診断できる
デメリット :診断項目が少なめ
日本語対応 :有り
肌iD(ソフィーナ)
ソフィーナのオンライン肌診断。すぐに結果が出て、さらに結果画像を保存しておくことも可能。後々見返して、肌の状態を比べることができます。
メリット :診断結果が出るのが早い
デメリット :項目ごとの詳しいフィードバックはなく、総評のみ
日本語対応 :有り
Hotness.ai
AIを使った見た目年齢診断に特化したウェブツール。写真をアップロードすると、見た目年齢が表示されます。
メリット :顔年齢だけ知りたい人にはシンプルで使いやすい
デメリット :肌年齢診断機能は無し
日本語対応 :無し
SKIN GUIDE (ニベア)
ニベアUKが提供する肌診断ウェブツール。結果も英語で表示されますが、シンプルなのでわかりやすいです。
メリット :結果が数値表示のみでシンプル
デメリット :氏名を入力する必要あり
日本語対応 :無し
Haut.AI
海外初の見た目・肌年齢診断ツール。結果が細かくわかり、さらにオススメスキンケアグッズも紹介してくれます。
メリット :海外のスキンケアブランド・スキンケアグッズがチェックできる
デメリット :メールアドレス等の入力が必要
日本語対応 :無し
まとめ
外出しなくとも、家で気軽に肌診断ができるオススメのツールを紹介しました。自分の肌質をもっと知ることで、スキンケアも効率的に行えるはず。まずは気になったツールをぜひ一度使ってみては。