ペットロボット 新しい生活様式として、AIペットロボットをパートナーに選ぶ人が増えています。主にコロナ禍で高齢世帯や単身世帯を中心にニーズが高まっており、維持費や世話の問題、ペット禁止住宅でも使用可能として、今後AIペットと暮らす人が増加する見込みです。

今回は、いま大人気のAIペットロボット7選をご紹介!ぜひ、相棒を選ぶ際の参考にしてください。

AIペットとは?

AIペットとはAIペットとは、本物のペットのような行動・コミュニケーションがとれる人工知能(AI)を搭載したロボットです。命令への応答、物体認識、行動学習など、さまざまなタスクを実行できます。

通常のロボットが一方通行なのに対し、AIロボットは環境を分析してそれに基づいた意思決定・行動調整ができる対面通行型です。犬や猫などの動物を模したものや、実在しないものなどさまざまな形態があり、本当のペットを飼っているような体験を提供します。

 

AIペットロボットの種類

AIペットロボットの種類AIペットロボットには姿に応じて3タイプあり、好みに応じて選ぶことができます。

1.    かわいい系

かわいい系は、ポップな色合いのデザインでおもちゃ要素も兼ね備えており、子供向け製品が多いのが特徴です。コミュニケーションは音声や顔表情を使い、AI機能を駆使してゲームやクイズを出すなど、エンターテイメントで人を楽しませます。

 

2.    癒し系

癒し系には甘え上手で人懐こいものが多く、抱っこする・撫でるなどの機能が充実しており、リラックス効果を求める方におすすめ。音声やタッチセンサーなどを使って言動を読み取り、落ち着きを与えるリアクションでストレス解消が期待できます。

 

3.    フワフワ系

フワフワ系は、柔らかな毛並みで動物のような形状をしており、日ごろ寂しさを感じる方やギュッと抱きしめるものが欲しい方に最適。猫や犬の代替となるペットロボットとして人気を博しており、一般家庭にもなじむナチュラルなデザインです。

 

おすすめ人気ランキング

1.    Charlie(チャーリー)/ヤマハ

Charlie(チャーリー)/ヤマハCharlieは、「言葉をメロディにのせて会話するうたロボ」として、ヤマハから登場したコミュニケーションロボットです。

その実力は、沖縄民謡からロック、演歌に至るまで、30種類以上のジャンルを歌いこなすほど。毎週会話内容がアップデートされて、ユニークな会話を楽しめます。

 

2.    Romi(ロミィ)

Romi(ロミィ)Romiは、独自開発の会話AIによって自然なやり取りができる、おしゃべりロボットです。単に言葉に反応するだけでなく、会話の流れに応じてAIがその都度文章を考えるので、まるで友達と話しているかのような感覚になります。ラウンド型がおしゃれで可愛いですね!

 

3.    ユニボ/ユニロボット株式会社

ユニボ/ユニロボット株式会社ユニボは喜怒哀楽を推察する感情認識機能を備えたロボットで、挨拶や会話、天気予報も提供。また、顔認識技術で個人の顔を見分けることも得意とし、一人ひとりの趣味・嗜好を覚える愛嬌さも兼ね備えています。

さまざまなセンサーを搭載し、生活の中で知識を蓄えます。

 

4.    AR コミュニケーションロボット AT/童友社

AR コミュニケーションロボット AT/童友社ボテッとしたロボット特有のフォームが可愛いコミュニケーションロボット ATは、センサーで周りを認識し、オウム返しや会話のほか、メッセージの録音や音楽機能も充実。

教育、エンターテイメント、ペットとしての利用など、さまざまな用途で使用されています。

 

5.    しばいぬコウタ

しばいぬコウタしばいぬコウタは、本物の4歳児の声と仔犬の形状で中高年齢層、高齢者層に愛されています。音声認識機能付きで話せる言葉は約1000ワード!

バリエーション豊かな独り言や童謡、そして30曲もの歌で、日常の寂しさからあなたを解放します。

 

6.    しっぽふりふり あまえんぼうねこちゃん/デジレクト

しっぽふりふり あまえんぼうねこちゃん/デジレクトしっぽふりふり あまえんぼうねこちゃんは、もふもふとした気持ちの良い毛並みと本物のようなしっぽの動きでリアルさを再現。

感情表現は全100通りあり、音声認識・名前登録・ふれあい成長機能で徐々に特別な反応を見せます。

 

7.    Chapit (チャピット)

Chapit (チャピット)Chapitは高性能な音声認識エンジン「VoiceMagic」を搭載しており、生活雑音環境下でも人の言葉を聞き取って会話ができます。

また、家電コントロール機能やレクリエーション機能、タイムサポート機能で飼い主の生活を把握。友達と一緒に住んでいるような感覚を味わえます。

 

まとめ

 

AIペットロボットは、子どもへのプレゼントや高齢者への贈り物として注目を集めており、本物のペットと同様に癒し効果を与えます。家にAIペットロボットを導入して、日々の生活により彩を与えてはいかがでしょうか。

Miyazak Akira
シニアエディター

AIニュースの執筆やAI製品のチュートリアルの作成で豊富な経験を持つ作家、Miyazaki Akiraをご紹介します。テクノロジー業界への深い理解を持つAkiraは、AIに関するあらゆることを知ることができるエキスパートです。さらに広がって、今アプリレビューの創作も進行中。最新技術の探求に忙しくないときは、SF漫画や写真撮影、心理系の書籍を読むことに熱中しています。Akiraと一緒に、魅力的な人工知能の世界を解き明かす旅に出かけましょう。